*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2023年08月17日

御案内 「おやき専門店」オープン♪



「信州の風土・フード・Who do?」
風土の食べ物を、誰が残して
どうやって活かしていくのか

このキャッチコピーを発案された
先輩と一緒に活動している
【美味しい野菜】
【美味しい料理】を
✨美味しく写真撮影✨する
野菜ソムリエプロ 増田朱美です (*^^*)

~*****~*****~*****~*****~*****


こちらブログへのご訪問感謝申し上げます!

ここのところアクセスが急上昇!
本当にありがとうございます!


~*****~*****~*****~*****~*****


撮影お仕事で、たいへんお世話になっております、

長野県中野市の株式会社サンエーさま


以前から販売されている


長野県の郷土食

お や き


作りたてを提供するお店をオープンicon12


詳しくは、こちら ☆ ☆ ☆のInstagramからどうぞ!


こちらの写真!
御担当の方と一か月近く知恵を出し合い
こちらの絵に到達してものです!

お店の看板写真にも使用していただき、感慨深いですicon12
















  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)カフェ&レストラン

2017年05月29日

【情報】 ビストロ クエル ド クエル さん♪

icon12

長野市のビストロ クエル ド クエルさん


はじめて伺いました。



嵯峨御流の総会会場だったんです








まずはノンアルコールのシャンパンで乾杯!










たっぷりのサラダicon12





こちらのお店といったら

わかめのスープicon12






メインのお肉はホロホロ~icon12
ごはんは香草ピラフicon12







じゃーんicon12
炎、みえます?







スイーツもボリューミー♪







icon12icon12 美味しかったです~ icon12icon12


またお伺いしたいお店が増えました♪





  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)カフェ&レストラン

2014年06月28日

肉球パン♪







おじゃましました
粉門屋仔猫さん (*^_^*)


猫好きにはたまらない!
肉球パン

肉球パンの仔猫さんちのブログはこちら ⇒ ☆ ☆ ☆


旬の玉ねぎが入って
ローズマリーと
粗挽きライ麦で

とてもしっかりしたお味!



もう一つはフォカッチャ


ともに
オーブンやオーブントースターで数分温めると
焼きたて感満載!



いつ食べても
どのパン食べても

美味しい~ (*^_^*)


ごちそうさまでした!



  

Posted by nekomin  at 15:00Comments(0)カフェ&レストラン

2014年05月24日

ヤマソービニオンもある!飯駒の里 あらき さん♪




以前にも伺った
「飯駒の里 あらき」さん 

またまたおじゃましましたよ(^^)

一日一組(4名様から12名様)限定、
ご希望日の5日前まで要予約です。




つくしの佃煮、はじめて食べました!(写真すみません・・・ピンぼけでありません ^^; )




◆本日のメニュー◆

前菜(フォトのもの) 
うど・あけび・わらび・つくし等

自家製アスパラの蒸し・焼き食べ比べセット

アスパラのキッシュ

うどたっぷりの春巻き

お肉(上等のヒレ)

こしあぶらのチャーハン

カリカリキャラメル入りバニラアイス

(料理の名前は私風に名付けてみました)








大梁・帯戸等古民家風!






ワインも素晴らしいもの!


「ヤマソービニオン」
高野豊マスターソムリエセレクション!







これからは新緑が絶景の場所にあるあらきさん


ぜひ、ランチでその絶景をお楽しみください!



いつもありがとうございます、ごちそうさまです (*^_^*)







飯山市蓮5131-1
0269-63-3943

  

Posted by nekomin  at 13:00Comments(0)カフェ&レストラン

2014年01月30日

ごぼうを学ぼう!食べよう!




去る1月26日(日)千曲市のGreenroseさんを会場に


野菜ソムリエコミュニティながの presents

第二回 信州の伝統野菜を学ぶ会 in 北信州 ~ごぼう編~

開催させていただきました ヽ(*^^*)ノ


テーマ野菜は

須坂市の村山早生ごぼう

飯山市の常盤ごぼう



常盤ごぼうの組合長、佐藤さん(一番右)が熱心にご説明




真ん中の野菜ソムリエさん
「村山早生ごぼ男」着ぐるみ着用!
↓ ↓ ↓
これ、須坂市様がお創りされてます








こちらは村山わせごぼう生産者
黒岩さまが熱弁中!






そして二つのごぼうを食べ比べ



それぞれに感想を述べあいました

「村山は甘い」
「常盤は風味が良い」
「村山はシャキシャキしている」等
いろいろな感想がきかれました



そしてお待ちかね!

ご馳走タイム♪

シェフはあじたりあんオーナー 渡邉友三さん


みなさんに大好評のメニューを大公開!



icon28 本日のメニューicon28

常盤きんぴらごぼうのフリッタータ

 村山早生ごぼうのポタージュスープ

 ごぼう(常盤)とベーコンのJapaneseキッシュ

 豚肩ロースのハーブグリルごぼう(村山早生)のグラタン仕立て

 香るごぼう(村山早生)のペペロンチーノスパゲティ

 ごぼう(村山早生)と雑穀の自家製フォカッチャ

 ごぼう(常盤)のシフォンケーキ

 ごぼう(村山早生・常盤)のショコラカクテル



写真は一部です・・・m( __ __ )m





































参加の皆様と記念撮影trip02

お知り合いの方いらっしゃいますか








この度は大勢の皆様に多大なご協力をいただきました

本当にありがとうございました


特に

あじたりあん オーナー渡邉様には本当にお世話になりました。
何度御礼を申しても足りないくらいです。



次は第三回 飯田市で開催ですヽ(*^^*)ノ








  

2013年07月29日

dekored◆rooms




ときどきおじゃましています


dekored◆roomsさん ⇒ ☆☆☆





フォトが横のまま失礼・・・


前菜です
サラダ・小玉ねぎ・とうもろこしの冷たいスープ(入れ物かわいい♪)





パスタです
どーんと丸なす輪切り!
ズッキーニも緑・黄色と入ってます
鶏肉がアクセントでした






デザートです
お腹いっぱいといいながら
やっぱり食べたくて・・

季節のフルーツたくさんの盛り合わせ♪


ごちそうさまでした~

  

Posted by nekomin  at 22:00Comments(0)カフェ&レストラン

2013年05月21日

ICHI cafe さんのICHIロール♪


天気もよい日
なんだかまっすぐ家に帰るのももったいなく・・・


よくお店の前をすーっと
ドライブはするのだけど寄ったことはなかった
ICHIさん!


小腹もすいていたので
用事をすませて引き返し寄ってみましたよ





ICHIロールを2本とジンジャー

ジンジャーは2種類あるんですって
辛いのと普通タイプと

今回は普通にしました


ロールは
ブルーベリーとクリームチーズ


BGMがゆったり流れる中
日差しをうまく遮るカーテンが風に揺られ

あー、こういうとこっていいなぁと思いました

窓の外には公園の滑り台



こんにちはぁヾ ^_^♪

おそらく近所の女子二人
高校生かな?中学生かな?
常連さんのよう


メニューを頼むのも時間をかけ楽しそう!

できあがったサンドがテーブルに届けられると

わぁ☆美味しそう(≧∇≦*)




また彼女たちに会えそうな時間に寄りたいです

ごちそうさまでした☆






  

Posted by nekomin  at 13:00Comments(0)カフェ&レストラン

2013年04月13日

もっちもっちピザ♪







佐久市の
イタリアン料理 ジンガラさんにいってきました



詳しくはこちら

↓ ↓ ↓


☆☆☆



4人で女子会です!


私だけ「なばな」の文字にひかれこちらのピザにしました

他の3人はゴルゴンゾーラにひかれてましたー♪






ざくっりとおおぶりな「なばな」

今の季節にぴったり!


それにですね

こちらの生地
とっても「もっちもちー」

しっとりした食感がいい感じ

写真ではわかりずらいのですが
ボリューム感満載

なので
一人では1皿は食べられませんでした・・・


大丈夫(*^^)v
そのあたりテイクアウトOK!

遠慮なくスタッフさんに
「持って帰りたい」をお伝えすると
ちゃんとお持ちかえり用に包むもの
ご用意してくださいますよ(^-^)/










フォト撮影を忘れてしまいましたが
最後にカプチーノをいただきました

只今キャンペーン中でもございます!



お店は高台に位置し
とっても見晴らしもいいところ


素敵なお店をピックアップしていただした
どうもありがとうございます (=^0^=)


ごちそうさまでした ( ゚v^ )

こちらに来た際
またおじゃましまーす!






  

Posted by nekomin  at 22:00Comments(0)カフェ&レストラン

2013年03月23日

ボンビバンさんのランチ♪

これまたとっても遅くなって掲載・・・

伺ったのは1月の終わりです・・・



野菜ソムリエマダムさんの

ボンビバンさんで約1年ぶりにランチに出かけました!



マダムはお華のセンスも抜群 (^-^)g""








きんかんスカッシュ





前菜オートブル





紫き芋のスープ

芋好きねこはたまりません!





お肉のメインディッシュ


お野菜もりもりー





デザート パート1







デザート パート2






デザート パート3



ぜーんぶひとりでたべたのではありません (^_^;)


3人でいったので3つ!




美味しくいただきましたー!

ごちそうさまでしたー



  

Posted by nekomin  at 22:00Comments(0)カフェ&レストラン

2012年12月13日

Café de Kampoh さんへ行ってきました♪




今年何度も何度も!マルシェを担当したぱてぃお大門にある

Café de Kampohさんへおじゃましました☆



セミナーが開催され
そちらに参加いたしました



おじゃまするとまずはウエルカムティ
ファイブカラーズティの



ほっこり美人茶




お豆さんもいただきました





五行の説明を聞きながら
お次はこちらのお茶 ↓ ↓

れいめんげん おてまえしたて
励命源 お点前仕立て





クリーミィーな泡たっぷり

そして・・・

いただいてからしばらくするとぽかぽかしてきました

こちらのお茶は

さんしちにんじん
三七にんじん

入っているそうです


栽培に3年から7年かかるにんじん
1970年日中友好条約締結時に
当時の田中首相が持ち帰ったそうです



その説明をしてくださったのは
薛 叶祥(せつ ようしょう)先生

とても優しい語り口で
わかりやすく説明いただきましたよ





そうこうお話をきいているうちに
時間は12時に・・・


ランチの時間です (^O^)


次のセットをいただきました


はとむぎ米粉パンか発芽玄米(3日かけて発芽させているそう!)を選んで

野菜サラダのソースを好きな色から選びます


私はパンと白ソース(本日の白ソースはお豆腐ベース)


スープも5色から選びます


直感で
このセットには黄色がバランスがいいのでは?と感じ
黄色のスープ(かぼちゃです!)を選びました



スムージーもついてきます♪


もうこれだけでお腹いっぱいです
サラダも鮮度抜群で彩りもよく美味しい (*゚▽゚*)







これだけで十分気持ちもお腹も満足!
プラス

食後のデザートもいただきました


こちらはお菓子




紅茶ですが甘さは
甘茶を使ってるそうです

我が家も知り合いの方から
黒姫の甘茶をいただいてます


ほんとあまーいんです、甘茶って!

薛 叶祥(せつ ようしょう)先生によると
甘茶は虫歯に効果あるそうです!









カフェの中から外を見ると
こんな感じ

雪がいい雰囲気ですね




そして
フォトはないのですが

女性の店長さん・バリスタさんが
とってもお美しい (≧∇≦*)


見習いたいと思いまーす☆



知識も分けていただいたうえに
お腹もいっぱいのセミナーでした



黒を基調とした内装でBGMもゆったり流れる室内・・・
とっても落ち着きます


善光寺さんのお膝元にしっくりくるカフェ


今日はありがとうございました
またおじゃまいたします!








  

Posted by nekomin  at 23:00Comments(0)カフェ&レストラン

2012年11月18日

ヴィラデスト でカフェランチ!




長野県東御市(とおみし)にある
ヴィラデスト

おじゃましました

エッセイストの玉村豊男さんのカフェ・ワイナリーです


東部湯の丸インターをおり
山手に上り、西へと向かいます

途中看板も出ていますのでわかりやすいですよ




長野県
おいしい風土(ふーど)大使さんでもいらしゃいます



こちらはデザート





あいにくの雨模様・・・
霜も降りたようなので
木の葉もたくさん!


こちらは入り口です





お皿や絵葉書、ワイン等が販売されているショップをとおり
カフェに入ります



本日は予約をしていきました
おそらく
予約をすると
テラス側のお席になります

見晴らしも良い場所ですので
予約がおすすめです


今日は
コース料理をお願いしました

こちらは
「食前酒もございますがどうされますか?」と
案内のもと
ノンアルコールをお願いしました

ケークサレも添えられました





さて前菜のサラダ

大根やきのこのマリネ(ガラス内)




メイン
お魚




こちらのメインはお肉






そして
デザート




1時間半
あっというまに

見た目もすばらしく
おいしい料理を堪能いたしました!

これであのお値段?


ワインも充実していますが
残念

次回は車を置いて伺いたいです



ワイナリーの見学も!
ぶどうの栽培からワイン作りの工程までを
ワイナリー担当の方から丁寧に説明いただきました

いっしょに見学していた県外のお客様
とってもワインに詳しい方
「5へクタールならフルボトルで2万本?」と
的確な質問!



標高800メートルの雲の上のレストラン ↓







ごちそうさまでした


四季折々の風景も楽しめるレストラン・ワイナリーです



  


Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)カフェ&レストラン

2011年12月04日

かんてんパパ ランチ


久しぶりに身体に嬉しい
優しいランチをしました


長野市トイーゴの
かんてんパパさん


まずは
そば茶
マンゴーキャロットジュース

メインに
野菜を練り込んだおだんご入りの味噌汁
具だくさんでした
ごぼう しめじ生しいたけ 長ネギ にんじん 三つ葉


おにぎり
やさしい甘さでほっくり炊いた黒豆入り

うまぁい


サラダ
水菜 小エビ 小さく切ったさつまいも

里芋を白味噌で炊いたもの


最近の
自分で作るいつもの食事を反省したのでした

いけません
マンネリは…


  

Posted by nekomin  at 12:34Comments(0)カフェ&レストラン

2010年06月20日

ガーデンレストラン「サワラビ」

須坂市の湯っ蔵んどさんの
ガーデンレストラン
SAWARABI
(さわらび)さんへ
ランチにいってきました












































コース料理をいただきました


まず、食前酢
こちらはさくらんぼのお酢♪










こちらのサラダ
アイスプラントがあります
みえますか?
つぶつぶのはっぱ


















パンは
こちらで焼いているそう ^^











じゃがいもと新玉ねぎのポタージュ
パセリはなんと
レストランさんで
栽培されたもの!




















パスタは
お野菜たっぷり!
あさりとトマトもたっぷり!

このあさり
貝殻と同じ大きさで
ふっくら!











最後はデザート
旬のさくらんぼが添えられています







とってもすてきな空間のレストランです

大きなスペースに

テーブルが配置されているので

ゆっくりとお食事が出来る雰囲気



つもる話しもあったので
4時間近くもお邪魔してしまいました…



ご家族・ご友人のハレの日
金婚式や銀婚式
ブライダルにもご利用できるそうです


  


Posted by nekomin  at 20:00Comments(0)カフェ&レストラン