*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2012年12月13日

Café de Kampoh さんへ行ってきました♪




今年何度も何度も!マルシェを担当したぱてぃお大門にある

Café de Kampohさんへおじゃましました☆



セミナーが開催され
そちらに参加いたしました



おじゃまするとまずはウエルカムティ
ファイブカラーズティの



ほっこり美人茶


Café de Kampoh さんへ行ってきました♪

お豆さんもいただきました





五行の説明を聞きながら
お次はこちらのお茶 ↓ ↓

れいめんげん おてまえしたて
励命源 お点前仕立て



Café de Kampoh さんへ行ってきました♪

クリーミィーな泡たっぷり

そして・・・

いただいてからしばらくするとぽかぽかしてきました

こちらのお茶は

さんしちにんじん
三七にんじん

入っているそうです


栽培に3年から7年かかるにんじん
1970年日中友好条約締結時に
当時の田中首相が持ち帰ったそうです



その説明をしてくださったのは
薛 叶祥(せつ ようしょう)先生

とても優しい語り口で
わかりやすく説明いただきましたよ

Café de Kampoh さんへ行ってきました♪



そうこうお話をきいているうちに
時間は12時に・・・


ランチの時間です (^O^)


次のセットをいただきました


はとむぎ米粉パンか発芽玄米(3日かけて発芽させているそう!)を選んで

野菜サラダのソースを好きな色から選びます


私はパンと白ソース(本日の白ソースはお豆腐ベース)


スープも5色から選びます


直感で
このセットには黄色がバランスがいいのでは?と感じ
黄色のスープ(かぼちゃです!)を選びました

Café de Kampoh さんへ行ってきました♪

スムージーもついてきます♪


もうこれだけでお腹いっぱいです
サラダも鮮度抜群で彩りもよく美味しい (*゚▽゚*)







これだけで十分気持ちもお腹も満足!
プラス

食後のデザートもいただきました


こちらはお菓子

Café de Kampoh さんへ行ってきました♪


紅茶ですが甘さは
甘茶を使ってるそうです

我が家も知り合いの方から
黒姫の甘茶をいただいてます


ほんとあまーいんです、甘茶って!

薛 叶祥(せつ ようしょう)先生によると
甘茶は虫歯に効果あるそうです!




Café de Kampoh さんへ行ってきました♪




カフェの中から外を見ると
こんな感じ

雪がいい雰囲気ですね

Café de Kampoh さんへ行ってきました♪


そして
フォトはないのですが

女性の店長さん・バリスタさんが
とってもお美しい (≧∇≦*)


見習いたいと思いまーす☆



知識も分けていただいたうえに
お腹もいっぱいのセミナーでした



黒を基調とした内装でBGMもゆったり流れる室内・・・
とっても落ち着きます


善光寺さんのお膝元にしっくりくるカフェ


今日はありがとうございました
またおじゃまいたします!










同じカテゴリー(カフェ&レストラン)の記事画像
御案内 「おやき専門店」オープン♪
【情報】 ビストロ クエル ド クエル さん♪
肉球パン♪
ヤマソービニオンもある!飯駒の里 あらき さん♪
ごぼうを学ぼう!食べよう!
dekored◆rooms
同じカテゴリー(カフェ&レストラン)の記事
 御案内 「おやき専門店」オープン♪ (2023-08-17 21:00)
 【情報】 ビストロ クエル ド クエル さん♪ (2017-05-29 21:00)
 肉球パン♪ (2014-06-28 15:00)
 ヤマソービニオンもある!飯駒の里 あらき さん♪ (2014-05-24 13:00)
 ごぼうを学ぼう!食べよう! (2014-01-30 21:00)
 dekored◆rooms (2013-07-29 22:00)

Posted by nekomin  at 23:00 │Comments(0)カフェ&レストラン

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。