*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2019年05月15日

【報告】 『安心2019年6月号』 掲載!



お世話になっております
玉ねぎの皮
でお馴染み
テクロスサーバントさま


コラムを掲載いただきました!


5月1日発売の「安心」さまです!
「タマネギの皮は薬だ!」の特集も組まれていますよ。

















  

Posted by nekomin  at 22:00Comments(0)メディア掲載

2018年05月02日

『季刊きのこ 春号』 レシピ掲載♪




きのこ業界の方には必読書!

日本きのこマイスター協会
発行 『季刊きのこ』


毎日食べたいきのこ料理


この春おすすめのお料理を掲載中ヽ(=´▽`=)ノ




今年は春がはやすぎちゃったので・・・
右側のレシピの材料は既にないものも・・・(´Д⊂グスン








左側のパスタも・・・・あ(汗) ないかも・・・


今が旬のもので代用くださいませー



もうひとつ・・・

こちらのお料理は、頁上にある常備きのこ料理をベースにしています

ので、そちらのレシピは、バックナンバーをお買い求めお願いします!!



次号は7月に発行予定。
夏におすすめの美味しいレシピを絶賛考案中♪


くわしくはこちら ⇒  npo02 npo02 npo02 






そうそう!

きのこマイスター認定者名簿には、あの杉浦太陽さんも認定されてるんですよ!

何番かなぁ (´∀`*)ウフフ









  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2018年04月21日

【掲載お知らせ】 週刊長野様 コラム♪





信濃毎日新聞をご購入の長野市・飯綱町・信濃町・小川村のみなさま~

野菜のおはなし  しょうが


本日(4月21日付け)掲載いただいていますicon12







本日はのようなお天気
まだ4月なんですけど・・・・


体調くずされていませんか・・・




これからの季節、外は暑いけど、
部屋は冷房でちょっと寒い・・・




いつの季節にも冷えはつらいもの・・・



予防も兼ねて今年はこのジンジャーシロップを常備しましょう!








週刊長野のご関係者の皆様
いつもありがとうございますicon12







  

Posted by nekomin  at 10:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2018年04月05日

【掲載お知らせ】 学習フリーペーパー『Kids Do』様



フリーペーパーもいろいろありますね!

こちらは「幼児の知育を応援する全国初の学習フリーペーパーicon12



工作・ぬりえ・クイズ等で遊びながら
発想力・ひとの気持ちを考える力・観察力・数える力などを養うことができる雑誌です


創刊はvol4。
できたてホヤホヤの雑誌icon06



このたびご縁いただきまして
親子でできるレシピを掲載していただきました~icon28

ありがとうございます!



ラップにお野菜、その上に小さく丸めたごはんをのせて包むだけ♪


ごはんを先にたくさん丸めておいて
小さく切った野菜もいろいろ用意して・・・


さぁ、手まり寿司パーティのはじまりicon12


ぜひ作ってみてくださいね(^_-)







  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2018年04月04日

【掲載お知らせ】 週刊長野さま コラム♪



連載いただいている週間長野新聞社



3月24日(土)の10ページに掲載されてます
「野菜のおはなし」

・・・けっこう日にちが過ぎちゃいましたicon10 新聞ストッカーから探してね・・・



今年の冬はお野菜の高値に驚いたシーズンでしたね。

そのような中、もやし・スプラウト・豆苗等は
おそらく、皆様のお家でもたくさん登場したお野菜のひとつ!かな



とっても栄養効果も高くて、2度、あるいは3度(だいぶ量は減りますが・・・)
お得感満載のお野菜です♪





↑ ↑ このフォトは新聞掲載と同じものtrip02


かわいらしくicon06旗を立てて!


マスキングテープを切って楊枝にとめたもの!



この旗!
野菜ソムリエ仲間に教えていただきました~

アイディアいっぱいでとっても尊敬する野菜ソムリエさん


お仕事も一緒にさせていただいています(´∀`*)

またあらためてご紹介いたしますね






↑ ↑ やっぱり縦アングルが好きなわたくしicon12












今月4月は・・・・です!

土曜日の週刊長野様を探してね♪




  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2018年02月03日

【掲載お知らせ】 週刊長野さま コラム♪




すっかりこちらの更新がご無沙汰ですみません・・・・^^;

Instagramで「インスタ映え」のフォトtrip02
元気に掲載中です♪


こちらのブログの左側のInstagramをクリックしてくださいねicon12



さてさて・・・

本日2月3日(土)付け、週間長野さまにコラムの掲載いただきました!






いろいろな理由でもやしの出番が多いのではないでしょうかicon10


長野県は長芋の産地!
私の住む地域では長野市松代が美味しい長芋産地で有名です

えっと、まだ引きずっている・・・そう!NHK大河ドラマの真田丸
ゆかりの地です


千曲川(新潟県では信濃川と呼びます)の河川敷のサラサラの土地ならではの美味しいお芋!


そして、こちらでは2月の節分には・・・
icon12マグロのお刺身(角切り)に長芋のすりおろしをかけた「山かけ」が伝統食icon12






今回はその長芋をすりおろし、タラコをほぐして混ぜまぜ・・・
さっと湯通ししたもやしを和えてできあがり!

すりおろした長芋がいい具合にもやしに絡みます



ごはんのお供&日本酒の肴にも合いますよ♪

















  

Posted by nekomin  at 19:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2017年12月02日

【掲載お知らせ】 週刊長野さま コラム♪ 



今年のカレンダーもあと1枚を残すのみとなった12月です。


本日(12月2日付け)信濃毎日新聞折り込み週刊長野さまにレシピ掲載いただいてます!
(長野市・飯綱町・信濃町・小川村の皆様へお届け)

お正月を連想する食材を使った素材で
子どももお手伝い可能なレシピです!


レンコン餅は、もっちもち♪
ごぼうはパリパリ!

楽しいこと間違いなし!











  

Posted by nekomin  at 20:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2017年11月11日

【掲載お知らせ】 週刊長野さま コラム♪ 



11月11日(土)付け 週刊長野さまにご掲載いただきました♪






新米の秋!
きのこの秋!
食欲の秋!
読書の秋!もありますね (^_-)










作ってみてくださいね~



こちらのフォトもお気に入りです♪






  

Posted by nekomin  at 05:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2017年10月24日

【報告】 雑誌LDK様 「買い物図鑑」 取材協力





雑誌 LDKさま 世界でただ1つ、コスメを本音で評価する雑誌!



その中、LDK的 スーパーマーケットの歩き方
「買い物図鑑」 きのこ


見開き1ページでコンパクトにわかりやすく
「きのこ」のお買い物のコツが満載!



雑誌 LDKさま ⇒  ☆ ☆ ☆



お手元にありましたら、136ページを御覧くださいね~!









  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載

2017年10月08日

【掲載お知らせ】 週刊長野さま コラム♪ 



わぁ・・・^^; なんと1ヶ月ぶりのナガブロ更新です・・・(汗)

ナガブロのご関係のみなさん、サボっておりましてごめんなさい・・・




えっと・・・・では・・・・




9月25日(土)発行:週刊長野さまに掲載コラムはこちらです
・・・まだ、新聞置き場にありますかね・・・
探してね・・・











アボカド&サーモンの手毬寿司 (´∀`*)

緑と赤で彩りきれい♪



ごはんもごまと干しえびで旨みたっぷり
うまうまぁ(∩´∀`)∩



こちら、写真ではわかりにくいのですが、
かなりちっちゃめ。

なので、ちっちゃなお子様も一口で食べられます!








そして・・・

10月7日(土)の掲載コラムはこちら!
















今は通年栽培しているえのき茸。
我が市:長野県中野市は全国の生産量1位!!!


それをお水を使わずにおせんべいにしました!

見た目はシックな色合いですが
これまたウマウマです~



うまうまレシピをご紹介いたしました!


ぜひ、作ってみてくださいねヽ(=´▽`=)ノ



  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載

2017年07月29日

【掲載報告】 週刊長野さま 野菜のおはなし♪





本日(7月29日)信濃毎日新聞と一緒にお届けの

週刊長野さま7ページに



野菜ソムリエプロ 増田朱美の野菜のおはなし
掲載いただきましたicon12




今回はマイブーム?のオープンサンド!


かわいいミニトマトとキュウリを使います。







夏休みに入りましたね!

これなら材料を用意すれば子どもでもOK!

またお盆で大勢集まるときも、
トマト・キュウリはカットしておいて

「あとは、自分で好きに飾ってね!」も
とっても楽しいかも!







  

Posted by nekomin  at 07:00Comments(0)メディア掲載

2017年07月08日

【掲載お知らせ】 週刊長野様 子育て応援くらぶ











長野県長野市・飯綱町・小川村のみなさん♪


7月8日(土)付けの週刊長野様 7頁に




子どもも喜ぶ


夏野菜たっぷりワンプレートランチ




レシピ掲載いただきました(^^)



これからどんどん暑くなる季節!

夏野菜をいっぱい食べてのりきりましょう!





  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載

2017年05月13日

【掲載お知らせ】 週刊長野様  野菜のおはなし





5月13日(土)付 週刊長野様 7頁に掲載いただいています♪




 icon12 アスパラガスのおやき icon12


具入りのまあるい「おやき」ではなく
全国的に言う「薄焼き」のイメージのもの


長野県では「にらせんべい」がこの時期よく作られるおやつ。
そのアスパラガスVersionと思ってくださいませ~








子どもも楽しみながら食べてもらえるよう
小さく円形に焼いて、切って積み重ねてケーキ仕様に!
マヨネーズも生クリームみたいに、ちょん、と!



大人向けには胡椒を聞かせてもいいですね!








レシピはこちら ↓ ↓







たくさんのアスパラガスが出回っています!
ぜひお作りくださいね(^^)





  

Posted by nekomin  at 20:00Comments(0)メディア掲載

2017年05月12日

【掲載お知らせ】 季刊きのこ レシピ掲載






日本きのこマイスター発刊 『季刊きのこ 春号』



レシピを掲載いただいています☆




5月のお節句時に食す、さばのみそ煮
こちらに干しきのこをそえました




お田植え時のごはんとしておにぎり&煮物



この煮物に長野県長野市鬼無里地区の伝統食である
乾燥野菜の大根を使いました!








レシピはすみません・・・

季刊誌の購読をお願いします icon10




  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2017年03月18日

【掲載お知らせ】 週刊長野さま(3/18・7頁)野菜のおはなし




週刊長野さまに掲載いただいております
(3月18日 7頁)

野菜ソムリエプロ 増田朱美の
野菜のおはなし







たっぷりキャベツの
スタッフドバケット













これからの季節、ちょっとしたお出かけにもおすすめ♪

前日に作って冷蔵庫で保管でも大丈夫♪

(実証済み!)




大人用には粗挽き胡椒でピリッとさせてもいいですね!

チーズをたっぷり使ってワインのお供にも!


わぁicon12
あれこれとアレンジレシピも広がって楽しい♪

スタッフドバケット








新聞の記事はこちら♪




*掲載許可いただいています









↑ ↑ こちらのアングルもお気に入り♪




ぜひ作って、いっしょにお出かけしてみてくださいね(^^)



  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載

2017年02月18日

【掲載お知らせ】 季刊きのこ 行事のレシピ




きのこマイスターでもある私です(^^)


『季刊 きのこ』 にレシピを掲載いただきました!


前回号までは、長野県の伝統料理がテーマでした


今号からは
季節ごとの行事の時にもきのこを食べていただきたい!がテーマです








作り方は・・・・・ぜひ購読をお願いします!



お申込みはこちら ⇒ ☆ ☆ ☆




ちらし寿司・五目煮・ハンバーグ

きのこたっぷり使っています



こちらの写真はコーディネートは私!

撮影はプロの方にお願いしています





  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2017年02月17日

【お知らせ】 週刊長野様 コラム掲載♪




なかなかこちらへの記事アップができず・・・^^;










2月11日付け「週刊長野」様にコラム掲載いただきました♪

ほうれん草がテーマです

ちぢみほうれん草もでまわっていますね
ぜひつくってみてくださいませicon12




*掲載許可いただいています
かわいらしく、写真にコメントを重ねていいただきました♪
ありがとうございます!







掲載の写真はこちら♪





~撮影秘話~


スプーンですくっていますよね
でも一人で撮影しているんです・・・^^;

では、どうしたか・・・

スプーンの柄をちょうどよい高さのグラスにかけているんですね!
わぁっ!カミングアウトしてしまいました!










こちらのアングルもお気に入り~trip02



  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)レシピ開発メディア掲載

2017年01月24日

【お知らせ】 週刊長野様 コラム掲載♪




語り継がれるであろう・・・本年の大雪・・・icon04


そんな中でした・・・
信濃毎日新聞読者のみなさん!


1月21日(土)にいっしょに折り込まれている

週刊長野さま

7ページ



ご覧いただきましたか(^^)


今月は「きのこ」です!






新聞記事はこちらから ⇒ ☆ ☆ ☆
(週刊長野さま:ブログより)





撮影秘話・・・
きのこは火を通すとツルンツルンと
とっても活動的になり、落ち着きが不足します・・・

なので
けっこう撮影する時は苦労する食材のひとつです・・・

「あ!落ち着いた!」というチャンス時に
素早く撮影していまーす♪


  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載

2016年12月24日

【報告】 ご紹介いただきました!




我が市:長野県中野市売れる農業推進室さんのFacebookページでご紹介いただきました!


ありがとうございますicon12



レシピを作る時ってほんとに楽しい♪
それをフォトにおさめる時間も、もっと楽しいですicon12




  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載

2016年11月15日

【報告】 日本農業新聞さま コメント掲載




日本農業新聞さま 10月9日(日)



農業女子向けコーナー

農ある暮らしをハッピーにicon06 応援します農レディー(の・える)」



6次化産業プランナー
として初めてコメントさせていただきました!
↑ ↑ 文字上をクリックするとプランナーのページにとびまーす♪






その紙面・・・掲載できなくてごめんなさい(_ _;)




と同時に

全国紙コメント初デビュー♪





*フォトは記事とは関係ありません・・・
ちなみに、こちらは、シャインマスカット♪



  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)メディア掲載