*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2014年09月08日

伝統野菜料理教室~ごぼう編~ 終了♪



須坂・小布施町
信州伝統野菜料理教室

野菜ソムリエコミュニティながの
メンバーにて
講師を担当させていただきまました

全3回
全て終了いたしました




募集の案内はこちら ⇒ ☆ ☆ ☆


八町きゅうり編・小布施丸なす編の様子はこちら ⇒ ☆ ☆ ☆


私のブログ ⇒  小布施丸なす編





最終回は
村山早生ごぼう


伝統野菜料理教室~ごぼう編~ 終了♪
gourmet 本日のメニューgourmet
香る村山早生ごぼうのペペロンチーノ素麺
村山早生ごぼうとベーコンのジャパニーズ・キッシュ


ともに
長野市のあじたりあんさんのオーナーシェフ
渡邉さん考案のお料理です


この上の写真は
参加者の方の作品です!

美味しそうに盛り付けてくださいました!



伝統野菜料理教室~ごぼう編~ 終了♪



おいしい信州ふーど公使の
NAHOさんに

信州の伝統野菜についてプチ講座に続いて

生産者黒岩さんから講話


黒岩さんはとってもご高齢でいらっしゃいますが
現在も現役でごぼう畑にて収穫している
とっても元気な方です!



そして
須坂市、小布施町からは100㎞も離れている
塩尻市在住の

中島裕子さんをメイン講師に迎え
料理教室がすすみます

伝統野菜料理教室~ごぼう編~ 終了♪




今回3回シリーズで開催された調理教室

3回すべてに参加していただいた方
そうですね10名はいらっしゃいましたでしょうか

25名定員のうち半数近くです


私達の料理教室の進め方をとても理解いただき
テーブル内のプチ講師も務めていただいた参加の方もいらっしゃいました
ありがとうございました!


ご参加いただきました皆様
どうもありがとうございました


また
残念ながらすでに定員いっぱいで
ご参加いただけなかった皆様
同様の料理教室等が開催されましたら
ぜひご参加お待ち申し上げております


最後となりましたが
このたびの主催者でいらっしゃいます

信州の伝統野菜須坂小布施推進協議会様
須坂市農林課産地ブランド係様
小布施町産業進行グループ様


今回の料理教室講師に
野菜ソムリエコミュニティながの
ご用命いただきたいへん感謝申し上げます


ありがとうございました




同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
【キッズ パン教室!】 プライベートレッスン受付中 (*^^*)
【大豆料理教室】 開催しています♫
【キッズパン教室しています!】 プライベートレッスン受付中 (*^^*)
【そばガレット教室しています!】 フォトは食事ガレット♪
【パン教室してます!】 地粉甘酒パン♪
【パン教室してます!】 じゃがいもパン♪
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 【キッズ パン教室!】 プライベートレッスン受付中 (*^^*) (2022-07-03 09:00)
 【大豆料理教室】 開催しています♫ (2022-06-17 21:00)
 【キッズパン教室しています!】 プライベートレッスン受付中 (*^^*) (2022-05-05 21:00)
 【そばガレット教室しています!】 フォトは食事ガレット♪ (2022-04-12 21:00)
 【パン教室してます!】 地粉甘酒パン♪ (2022-04-11 21:00)
 【パン教室してます!】 じゃがいもパン♪ (2022-03-19 21:00)

Posted by nekomin  at 10:00 │Comments(0)料理教室「コミニティながの」活動

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。