*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜
長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー
長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜
オリジナルレシピ開発
家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。
スタイリング撮影
果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
家庭でも再現可能な資材等を使用します。
講師出演
野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
料理教室・イベント・講演など。
コラム執筆
講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。
審査員
コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜
日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ
現在お休み中
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。
インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜
2013年07月28日
猫用!cublueさんのおっきなかご!
ねこ好きな方は周知の猫の習性・・・
はこ、大好き!
なのでこちらのかご、
我が家には2つあります
購入したのは・・・・ こちらのお店!
cublueさん ⇒ ☆☆☆
「門前まちあるきの日」イベントの
リノベーションの建物を巡るツアーに参加
そのときおじゃましたお店でした
cublueさんは「四角」と「青」をテーマとしたショップ
このかご、ほしいなぁと手に取りながら・・・
「まだこのツアーは始まったばっかりで、このかごを持っては
この表参道あるけない・・・」
と
その時は購入せず・・・
しかーし
ツアー中、ずっと気になり・・・
結果ツアー後にまたおじゃまし
購入 o(^▽^)o
ショップの方も
「あれ?先程の方!」と覚えていただき感激ー (^-^)
で自宅に持ち帰ると・・・
「猫のじゃないの?」と家人
そういう反応想定はしてましたが・・・
で
2週間後またおじゃまして購入 (*゚▽゚*)
「ねこのために・・・」と素直?に告白・・・
猫大好きな方はおわかりいただけるかなぁ

こんな感じに代るがわる入ってます
こちらは「ぼく ミックス♂」

こちらは「のん ミックス♀」
こちらは「ちぃ ミックス♀」
ねこ何匹いるかって?
秘密です ミ^・x・^)☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
店でお買い上げいただいた物がその後、どんなふうに使われているか、ってわからないものですが・・・
ブログにUPしていただき、確認しました、ほんとネコちゃん入ってるわァ~。それも3匹???可愛い~。
今度この線でお客様にお勧めしようと思います。(笑)
また、野菜ソムリエさんだったんですね、すごい。
何かの接点でご一緒にお仕事できないかしら、って考えてます(わくわく)。です。
コメントありがとうございます!!!
もし、私がお店のオーナーさんだったら、
本当に猫が入っているか気になる・・・
ので、
ご報告がてらブログに掲載させていただきましたぁ v(^_^v)♪
現在は奪い合いです。
寒くなるとおそらく3匹入ると想定中 (笑)
ほんとうにありがとうございました♪(猫代表 ぼく より)