*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2019年12月07日

【日記】 アルクマバック 当選♪




\しあわせバイ信州運動/

県民の皆さまが長野県産品を買うことによって長野県をもっと元気にしていこうという運動です。
県では「バイ信州=長野県産品を買おう」を合言葉に推進しております。
https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/shiawasebuyshinsyu.html

(中略)

期間中に、「しあわせバイ信州」公式Instagram(@shiawasebuyshinshu)をフォローして、あなたのオススメ長野県産フルーツを写真に撮って投稿しよう!
投稿いただいた方の中から抽選で30名様に『バイ信州×アルクマオリジナルミニトートバッグ』をプレゼント♪

(HPより抜粋)長野県産業労働部産業政策課
***********************************

↑ ↑ その抽選に当たりまして、
アルクマバックいただきました!
ありがとうございまーす♪

【日記】 アルクマバック 当選♪






同じカテゴリー(ふつうの日記)の記事画像
新年御挨拶♪
【情報】 えのき茸でパティですって!
【年始御挨拶】
長野市第四給食センターへおじゃましました!
2018年桜フォト
年頭のご挨拶 (*^_^*)
同じカテゴリー(ふつうの日記)の記事
 新年御挨拶♪ (2021-01-01 21:00)
 【情報】 えのき茸でパティですって! (2020-01-07 21:00)
 【年始御挨拶】 (2020-01-02 20:00)
 長野市第四給食センターへおじゃましました! (2018-04-19 21:00)
 2018年桜フォト (2018-04-05 21:30)
 年頭のご挨拶 (*^_^*) (2018-01-01 19:00)

Posted by nekomin  at 21:00 │Comments(0)ふつうの日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。