*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2017年05月04日

【報告】 センスを磨くTea会 




色と香りのスタイル診断Drop 様主宰の

センスを磨くTea会 にて


プチ講座と料理教室を開催させていただきました♪



その様子は色と香りのスタイル診断Drop 主宰 
浦野さんがお書きいただいています!
詳しくはこちら → ★ ☆ ★



皆さんの美しくなるお手伝いができることは
とても嬉しいです!









アスパラガスの美人スープ 

材料はアスパラガスとえのき茸!






春キャベツのスタッフドバケット

こちらは週刊長野様掲載のレシピ!







ご参加の皆様・浦野様
ほんとうにありがとうございました!



*サロン等を主宰されているみなさまへ

このように出張形式で簡単・おしゃれ料理教室プログラムを
ご自身のサロンで開催してみませんか(^^)?

ご相談等、当ブログ最上部の「お問い合わせ」にて
お気軽にどうぞ!



  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)料理教室講習会

2017年03月11日

【募集中!】 キッズ野菜ソムリエ認定講座




大人の野菜ソムリエのキッズ版!
詳しい説明はこちら ⇒ ☆ ☆ ☆


キッズ野菜ソムリエの使命は
お友達や家族に野菜・果物の魅力をお話すること



こちらは2014年に長野県初! として
はじめて開催した様子を記事にしていただいたもの





キッズ野菜ソムリエになった当初は小学生でも
時が経って中学生に!

どうしても部活動の活動が休日にもあるので、
なかなかキッズ野菜ソムリエの活動に参加できなくて・・・残念
そんなお声もきかれます。


中学生もうまく活動できるシステム、考案せねばっ!




さて今年もNPO法人食育体験教室・コラボでは育成事業を開催いたします


と き: 2017年5月13日(土)
対象者:年中~小学校6年生まで
参加費:3,500円(専用エプロン・チーフ・名刺・認定証 含む
場 所:長野市内



お申込みはこちら、NPO法人食育体験教室・コラボ 飯島理事長
もしくはNPO法人食育体験教室・コラボ ブログ のメッセージへお願いします


あ!育成講師は、わたくしが担当させていただきます











  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)講習会

2016年12月27日

【報告】 ヨークカルチャー 白菜編♪








ヨークカルチャーセンター長野さまにて
講師させていただいてます


~野菜・果物の食べ方~
調子が悪い時頼りになるのは食べ物。
知っておきたい食べ方のコツをお教えします。

詳しくはこちら
↓ ↓

☆ ★ ☆


テーマ野菜・果物について
座って講義をきいていただくだけでなく
毎回1品程度
実際に作っていただいてますicon12






本日はこちら ↓







なぜこのレシピなのか・・・
そんなお話もしながら講座は進みます!



最近では
「義理のお母さんが喜ぶレシピで、私の嫁度がアップします!」

「先生はいつも私達に合わせてくれてるの?このレシピ」
「いえいえ(^^) 私が好きなレシピですよ」
「えぇ!いつも私好みなので、てっきり合わせてくれてるのかと!」

こんな会話も楽しみながら進んでます♪



今日は自家製の甘酒をお持ちしたところ
作り方で大盛り上がり!




次回は1月25日(火)ですicon12








♪♪♪ ジュニア野菜ソムリエの講座は地域校がおすすめ♪♪♪












  

Posted by nekomin  at 20:00Comments(0)講習会

2016年10月20日

【出演お知らせ】 小布施図書館  秋の図書館まつり








10月30日
(日) 

保育園・幼稚園・小学生のみなさぁぁん!
小布施町の図書館へGO!


本物の「かつおぶし」が待っているよ♪



NPO法人食育体験教室・コラボ スタッフとして担当させていだきます♪




  

Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)講習会

2016年05月14日

【新講座お知らせ】 学べるキャリア出張講座




野菜ソムリエ地域校
でお世話になっております
豊野高等専修学校さま主催にて



学校法人 豊野学園 豊野高等専修学校 社会人学び直し講座

が開講されます

↑ ↑ 

クリックしてくださいね



その中でわたしは次の講座をさせていただきます!



【講義編】 野菜・果物をメインにしたレシピづくりのコツ~アクティブ野菜ソムリエの視点から~


【実践編】 野菜・果物をメインにしたレシピづくりのコツ~アクティブ野菜ソムリエの視点から~



野菜ソムリエにならなかったら到底知ることはなかったであろう

レシピ開発(この講座ではわかりやすく「レシピづくり」にしました)の
コツをお教えいたします!





たとえにすることはなくても
家族等に伝えたいレシピも多いのでは?
ブログ・クックパッドのSNS等でも伝えたい方にもおすすめ!




お友達との持ち寄りで
「このレシピ教えて!」という場面も
ありますよね!



それがさらに
「料理教室やってよぉ」
ということにも
発展する場面も!


でも・・・
レシピなんて作ったことないし・・・



そんなお悩みに
野菜ソムリエとしてレシピを作成してきた経験も踏まえ
たいへん僭越ではございますが
お伝えいたします



お問い合わせ等は次にお願いします

豊野高等専修学校

〒389-1105
長野県長野市豊野町豊野1344
TEL.026-257-2127026-257-2127
FAX.026-257-3970
E-mail.toyonojosen@ybb.ne.jp





こちらはイメージフォト
リンゴを入れたプチパン


  

Posted by nekomin  at 22:00Comments(0)講習会

2016年03月03日

【募集お知らせ】 キッズ野菜ソムリエ!



4月9日

キッズ野菜ソムリエの養成講座が開催されますよー









僭越ながらわたくし
キッズ野菜ソムリエ育成講師
8回目をさせていただきます!



見てみて!
かわいいよね-カワ(・∀・)イイ!!

この黄色のチーフとエプロンスタイル!


講座を修了し
修了書とエプロン・チーフ・名刺を渡したとき、
みーんな嬉しそうな笑顔!

憧れていた
チーフ&エプロン着用も嬉しそう!

後日
そのエプロンを着用して
「夕ごはんを作りました!」なんて感想をお聞きすると
講師冥利につきます!


既に先輩キッズ野菜ソムリエさんもたくさん誕生していて
活動もしていますよ







キッズ野菜ソムリエになるには
詳しくはこちらのブログから ⇒
 ☆ ☆ ☆


過去に2期(合計3回)にわたり開催実績のある
NPO法人食育体験教室・コラボが主催ですので
とっても安心です!



募集締切は3月10日ですが
本日現在(3月3日 19時現在)
あと若干名さましか受付できません!


お悩み方!
お急ぎくださーい!







  

Posted by nekomin  at 19:00Comments(0)講習会

2015年07月15日

キッズ野菜ソムリエになりませんか!






↑ ↑ 前回6月の銀座NAGANOでの開催の様子



もうすぐ夏休み!!!


何して遊ぼうかなぁ

どこに連れてってもらおうかぁ


あ!宿題は7月中に全部片付けちゃお---っと(^^ゞ



いろいろとやることがいっぱい!
夏休み♪



その夏休みの後半

キッズ野菜ソムリエ

になっちゃうのはどう?


しかも東京の銀座で!
今年6月の開催に続いて2回目!!!



キッズ野菜ソムリエ認定イベント
  • 8月21日(金) 11:00~13:00
  • 開催です


    詳しくはこちらから ⇒ ☆ ☆ ☆



  • 僭越ながらわたくし講師をさせていただきます



    6月の前回は
    東京・埼玉・群馬・千葉といろいろなところから参加してくださいました!


    野菜ソムリエマジックで
    はじめて会うお友達ともすぐに仲良くなれるこのイベント!


    そしてお家に帰ったら
    みんなに野菜や果物の話をたくさんしちゃいたくなる!

    学校にいったら
    みんなに野菜や果物のお話しが上手にできちゃう!


    みーんな笑顔になれちゃう
    そんなイベントです☆



    みんなの参加
    お待ちしてまーす♪




     ↑ 前回6月の銀座NAGANOでの開催の様子







  •   

    Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)講習会

    2015年06月09日

    ヨークカルチャーセンター 開講です♪




    長野市周辺のみなさんはご存知
    イトーヨーカドーさん


    そちらではカルチャーセンターも併設されております。

    HPはこちら ⇒ ♪ ♪ ♪

    このたび

    体調を整える
    野菜・果物の食べ方


    と題しまして講座を担当させていただくことになりました


    毎月第4火曜日の10時30分から12時まで


    受講生さん募集中です!
    詳しくはこちらから ⇒ ☆ ☆ ☆







    家族の食事、お困りではありませんか

    お弁当を作りながら朝ごはん・・・
    さぁて今日の夕飯はどうしよ?

    月に1回
    そんなお悩みの糸口となり、


    野菜・果物にじっくる向かい合うお時間いかがでしょう?




    ご受講お待ち申し上げております



    (こちらはイメージです )



      

    Posted by nekomin  at 21:00Comments(0)講習会

    2015年03月05日

    【お知らせ】 新規講座 担当します♪




    あっというまに3月・・・
    この気分は私だけ・・・^^;


    さてさてご連絡です。


    4月よりヨークカルチャーセンター長野様にて
    講座を担当させていただくこととなりました。


    ◆◇◇ 野菜果物ほんとのチカラ ◇◇◆

    野菜果物の栄養や調理法などを知ることで
    毎日の健康的な生活に役立てましょう


    開講日:第2・第4 木曜日
    時間:18:30〜20:00


    講座の内容は
    くわしくはこちらをご覧願います ⇒ ♪ ♪ ♪ 



    お申し込み等、詳しくはこちらに掲載ございます ⇒ ☆ ☆ ☆


    無料体験会もございます!
    3月19日(木) 
    18:00〜18:30 




    多くの皆様に
    お会いできること楽しみにしております (^^)


    こちらの写真はイメージです♪




      

    Posted by nekomin  at 22:00Comments(0)講習会

    2014年06月14日

    ガス展 明日もありまーす♪


    長野都市ガスさま
    ガス展

    明日もありまーす♪



    え?サッカーみなきゃって・・・


    はい!
    では明日のおすすめコースをご案内いたします。

    【6月15日 (日) 休日ツアー 】


    10:00 ~ 12:00 自宅 ⇒ サッカーワールトカップ観戦 & ママの作ったランチタイム (*^_^*)

    12:00 ~ 13:30 お買い物 ⇒ 涼しい店舗で食料品以外のお買い物!

    13:30 ~ 15:00 クリナップ会場 ガス展 
     ⇒ 大人組:検針票をもって「たち吉陶器」をペアでもらっちゃお!
       子供組:ほのお君ぬりえをして、マスコットもらっちゃお!
       大人・子供組: 「ちょっと先採り夏野菜レシピ」の見学&試食 (^。^)

    15:00 ~ 16:00 お買い物 ⇒ 涼しい店舗で食料品お買い物!



    【6月14日(土)はこんな感じ! 】













    皆様お待ちしてまーす♪







      

    Posted by nekomin  at 17:00Comments(0)講習会

    2014年06月12日

    夏のガス展(長野都市ガスさま)




    今度の週末は、長野都市ガスさまの「夏のガス展」へGO!


    私は「クリナップショールームさま」会場におりまーす (*^_^*)






      

    Posted by nekomin  at 21:30Comments(0)講習会

    2011年08月02日

    野菜ソムリエお仕事 続き

    びっくりしましたface01


    今日UPした
    講習会担当の日記


    携帯がなって
    「先日、講習を受けた〇〇です。
    今、ズッキーニを売っています。
    ズッキーニってかぼちゃ属ですよね?」と
    受講生からでした!

    こういうことってあるんだface08


    受講されたみなさん
    お仕事がんばっているそうです
    お声が枯れちゃった人もいるとか




    ちなみに
    ズッキーニ
    ウリ科カボチャ属

    油との相性がとってもいいので
    我が家は5mmくらいの輪切りにしてから
    油で炒め、最後に塩かおしょうゆで味付け!

    シンプル料理ですが
    人気ですface01
      
    タグ :ズッキーニ


    Posted by nekomin  at 20:29Comments(0)講習会

    2011年08月02日

    野菜ソムリエお仕事





    去る6月、行政の依頼のお仕事をさせていただきました



    長野県の農産物を宣伝するため
    半年間、アパートを借りて住みこみ
    様々な量販店さまにて
    消費宣伝会(試食の提供)をする方向けへの
    講習会を担当いたしました


    みなさん、女性で
    家族といっしょにお住まいのかたばかり・・・
    半年も離れて仕事にいくなんて・・・
    ご本人、ご家族、皆さまの協力があってこそですねface01


    消費宣伝
    量販店さんにて
    「ウインナーいかがですかぁicon14」と
    お声をかけている
    業界では「マネキンさん」と言っている方をさします


    数日間の講習会の中
    わたしは野菜の知識収集の方法
    試食レシピの作り方実習
    を担当いたしました


    長野県は野菜、果物がたくさんface01
    講習会当日は
    レタス・白菜・きのこに絞りました

    レシピも現場を想像しながら作っていただきました
    ・・・どこまでバックヤードで下ごしらえ?
    ・・・一回に作る分量は?
    ・・・お客さんてどのくらい来店されるの?



    すでに8月
    みなさん、現場でがんばっておられると思います


    東京の方!
    長野の農産物の試食販売の方を見かけましたら
    ぜひ、お声をかけてくださいませface01



    この講習会のご関係者のみなさま
    その節はありがとうございました

    御礼が遅くなりました
    申し訳ございませんicon10
      

    Posted by nekomin  at 10:00Comments(0)講習会