*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

長野県在住 野菜ソムリエプロ:増田朱美(ますだあけみ)の活動モットー

長野県の伝統食を次世代へ伝えます。
キッズ野菜ソムリエ講師として伝統食を子ども達へ直接教えます。
料理写真は、「美味しい料理を美味しく見える」スタイリングも含めた撮影をします。
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

オリジナルレシピ開発
 家庭向けのシンプルかつ日本人の知恵・言い伝えを大切にしたレシピです。
 身体に優しい素材・調味料・調理方法のレシピです。


スタイリング撮影
 果物・野菜・商品撮影などスタイリング後の撮影をいたします。
  家庭でも再現可能な資材等を使用します。


講師出演
 野菜ソムリエプロ・薬膳コーディネーター・着付師・華道師範の知見から構成いたします。
   料理教室・イベント・講演など。


コラム執筆
 講師と同様、実体験もふまえた、心に残る文章(写真)を執筆いたします。


審査員
 コンクール優勝4回(他、入賞多数)と幼い頃より「酒」を使用した料理を言い当てる味覚と、華道から培われたセンスから審査いたします。


  


お問い合わせはこちらをクリックお願いします 


業務内容料金はこちらです 









*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

日本野菜ソムリエ協会 地域校 長野教室 主宰 してますヽ(=´▽`=)ノ 
現在お休み中 
*基本通信で勉強し、ベジフルカルテの書き方(2時間)と試験(2時間)を教室で実施します。



インスタ開設していますヽ(=´▽`=)ノ 
*魅力ある野菜・果物・料理のフォト ♪





*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:* *:.。..。.:*・゜*:.。..。.:*・゜

2014年08月11日

信州の伝統野菜「小布施丸なす」



信州の伝統野菜「小布施丸なす」



こちらは長野県は北に位置する、全国的に「栗」で有名な小布施町
在来種のなす「小布施丸なす」
(手前のなすは違いますよ)


信州の伝統野菜 くわしくはこちら ⇒ ★ ☆ ★

へたのほうがきゅっとしまった巾着型
見た目の重さよりずっしり重い、緻密なタイプのなす
美味しいものは縦にすじが多いともいわれています

甘さが特徴で収穫したてのものは
「りんご」のようと表現されることもしばしば

多くの在来種と同様に
栽培しやすいなすにとってかわられてしまった運命・・・
1本の苗木から収穫できるのは10個から20個位
他のなすの1/10の収穫量だそう



ですが
「この美味しいなすを廃れさせてはならない!」
3年前に「小布施丸なす研究会」が立ち上がりました


長野県といえば郷土料理の「おやき」
おやきには丸なすが欠かせません

長なすは食感の柔らかさが特徴ですが
おやきの場合
丸なすの型崩れしにくい硬さがベストマッチ!

小布施丸なすもこの時期おやきとして登場する家庭も多い


おやきは地元では今も昔も
冠婚葬祭には欠かせない食べ物


もうすぐお盆です
小布施丸なすでおやき、作ってみませんか?



手前の細長いなすは
塩尻市の方からいただきました
「えんぎもの」と地元の方はおっしゃってるそう

どうやら
「ひもなす」でしょうか。
詳しくはこちら ⇒ ★ ★








同じカテゴリー(やさい)の記事画像
【御紹介】 Ohana Farm さま にんじん
【レシピあり】 おやつ! なすのジャム♪
レシピあり!【御紹介】 にんじん餡パン
【御紹介】 カネマツさま にんじんの葉の天ぷら
【御紹介】 カネマツさま 松代一本ねぎ レシピ
【おやつ】 豆花♪
同じカテゴリー(やさい)の記事
 【御紹介】 Ohana Farm さま にんじん (2022-02-11 21:00)
 【レシピあり】 おやつ! なすのジャム♪ (2021-08-21 21:00)
 レシピあり!【御紹介】 にんじん餡パン (2021-04-08 21:00)
 【御紹介】 カネマツさま にんじんの葉の天ぷら (2020-10-26 21:00)
 【御紹介】 カネマツさま 松代一本ねぎ レシピ (2020-10-25 21:00)
 【おやつ】 豆花♪ (2020-08-19 21:00)

Posted by nekomin  at 17:00 │Comments(0)やさい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。