長野県は海に面しておりません^^;
なのでその昔は新鮮な魚介は食べることがとっても難しい地域・・・
よって生まれたこちらの「いか」!
塩丸(しおまる)いかです!
いかのお漬物です!
えっと、このままでは
すっごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉく、しょっぱいです ^^;
そのしょっぱさで保存が効いているのですがね・・・
長野県以外で作ってもらってますよ、海ないですから、長野 (^^)
食べる前に、丸のままだと1時間から2時間。
切った状態だと、1時間弱。
ときどき水をかえながら「塩抜き」してくださーい。
どきどき食べてみることをお忘れなくね。
すべて塩を抜いちゃうより、少し塩分を残した加減で和え物に!
胴体に足がすっぽり!
きゅうりと和えて食べるのが定番ですよ―♪
ぜひ長野にいらした時は、
ふつーのスーパーに寄っていただき
店員さんに一言!
「塩丸いか、ください!」とお願いしてみてください!
すっと御案内してくれるはずです・・・きっと(^^)/