今年何度も何度も!マルシェを担当したぱてぃお大門にある
Café de Kampohさんへおじゃましました☆
セミナーが開催され
そちらに参加いたしました
おじゃまするとまずはウエルカムティ
ファイブカラーズティの
赤
ほっこり美人茶
お豆さんもいただきました
五行の説明を聞きながら
お次はこちらのお茶 ↓ ↓
れいめんげん おてまえしたて
励命源 お点前仕立て
クリーミィーな泡たっぷり
そして・・・
いただいてからしばらくすると
ぽかぽかしてきました
こちらのお茶は
さんしちにんじん
三七にんじん
が
入っているそうです
栽培に3年から7年かかるにんじん
1970年日中友好条約締結時に
当時の田中首相が持ち帰ったそうです
その説明をしてくださったのは
薛 叶祥(せつ ようしょう)先生
とても優しい語り口で
わかりやすく説明いただきましたよ
そうこうお話をきいているうちに
時間は12時に・・・
ランチの時間です (^O^)
次のセットをいただきました
はとむぎ米粉パンか発芽玄米(3日かけて発芽させているそう!)を選んで
野菜サラダのソースを好きな色から選びます
私はパンと白ソース(本日の白ソースはお豆腐ベース)
スープも5色から選びます
直感で
このセットには黄色がバランスがいいのでは?と感じ
黄色のスープ(かぼちゃです!)を選びました
スムージーもついてきます♪
もうこれだけでお腹いっぱいです
サラダも鮮度抜群で彩りもよく美味しい (*゚▽゚*)
これだけで十分気持ちもお腹も満足!
プラス
食後のデザートもいただきました
こちらはお菓子
紅茶ですが甘さは
甘茶を使ってるそうです
我が家も知り合いの方から
黒姫の甘茶をいただいてます
ほんとあまーいんです、甘茶って!
薛 叶祥(せつ ようしょう)先生によると
甘茶は虫歯に効果あるそうです!
カフェの中から外を見ると
こんな感じ
雪がいい雰囲気ですね
そして
フォトはないのですが
女性の店長さん・バリスタさんが
とってもお美しい (≧∇≦*)
見習いたいと思いまーす☆
知識も分けていただいたうえに
お腹もいっぱいのセミナーでした
黒を基調とした内装でBGMもゆったり流れる室内・・・
とっても落ち着きます
善光寺さんのお膝元にしっくりくるカフェ
今日はありがとうございました
またおじゃまいたします!