【報告】 箱膳体験♪

nekomin

2017年05月05日 21:00



長野県松代の寺町商家さんを会場に


春の箱膳会 に参加させていただきました。

長野市では各地で箱膳を通し、
食文化を伝える活動をされている皆さんがいらっしゃいます。


今回は、松代箱膳の会 の箱膳会です







お品書き

一汁三菜&とりまわし&お茶とお菓子






こちらはですね、りんごの花!

安心して下さい(*^^*) 摘花(間引き)したものです

この演出、すてきですよね✨





お話を聞きながらのお食事なので、
写真をゆっくりとってはいられません・・・


アングルが定まらず、
ボケボケも多く・・・・^^;




3時間、圧力鍋は使わずコトコト煮込んでいるそうです。
臭みはまったくない、美味しい鯉でした。








こちらはおかわりのごはん。
飽きない工夫が素晴らしい!







具だくさんのおみそ汁のこちらもおかわりVersion。
緑のものをプラス!





とりまわし:アスパラガス





とりまわし:こごみ






お茶とおかし

こちら白とお団子、両方とも
松代特産の長芋が使われています!

こちらは、作れるかも!






最後・・・

箱膳の中にはお土産も!






松代箱膳の会のおもてなしをしっかりと受取ました!


素晴らしいお料理でもありました!



子どもたちにも伝えていかねば・・・




関連記事