善光寺って・・・?

nekomin

2016年03月11日 14:46




例年、初詣といいますと善光寺さん・・・なのですが
な!なんんと、今年は本堂の直ぐ脇を通ったりを
何度もしていたのに
ごめんなさい(_ _) 

本日やっとお参りに・・・







普通、善光寺さんの記念写真といいますと
本堂を正面にしたものが一般的


実は、この角度からもおすすめ

本堂を正面にみて
左側からのフォト


本当はもう少し左に寄ったほうが
ナイスショットなのですが
現在修復中の「経蔵」の囲みがありまして
これが精一杯

修復はあと1年位かかるそうです


と私が見つけたのでなく^^;

こちらの善光寺 宿坊 「徳寿院」さんの
清水住職
さんから教えていただきました!









これは善光寺本堂を背中にして南を向いてのフォト

石畳が敷き詰められています







こちら、何枚かご存知でしょうか?

























7,777枚 
(ひっぱりすぎ・・・)
実際に地元小学生が一生懸命数えたそうですよ






実はこの石畳にはこんなお話しが・・・ http://www.zenkoji.jp/keidai/
                       ↑
                      クリックしてお話しをどうぞ








こちらは七年に一度の御開帳時の
過去の回向柱です



60年前のものからあります
新しい回向柱がこの地に加わる際
再整備されているそうです


ですよね・・・
知らなかった






ちょうどご法要の時間等にも巡りあい
いっしょに手を合わせさせていただきました




まだまだお話しはたくさんあるのですが・・・
またの機会に。


本日は忘れられない

3.11の日





徳寿院ご住職 清水様

お忙しいところ
また
お寒いところ詳細なお話し
ほんとうにこころに染みました

深く御礼申し上げます





関連記事