長野県北信農業改良普及センター様
御依頼の料理教室講師をさせていただきました。
テーマは
きのこ&
ぼたんこしょう
全国1位の生産量の長野県中野市
その中野市の伝統野菜のぼたんこしょう
本日の料理教室会場は
我が家からも歩いて5分程度の公民館!
今までに一番移動時間が少なかったかも(笑)
本日のメニュー
白菜のカルパッチョ ~ぼたんこしょうみそ~
きのこの天ぷら~香りごはん添え~
しめじを三つ葉のサラダ ~大根おろし添え~
冬のスパニッシュオムレツ
りんごのクランブル ~米粉&玄米フレークを使って~
ご参加の皆様は農家の女性のみなさん!
NAGANO農業女子の方もご参加いただきました
事前に役員さんと準備・・・・
だって
本日は
32人分を作るのです!
いつもの手順で
テーブルに毎に自分で食べる分を
作る方式でとりかかろうかなぁと思っていたら・・・
1テーブルで1品、32人分を作ったほうが効率いいです!
と役員さん(^^)
そうですね!ということで、
4つのレシピを分担してつくっていただきました
りんごは私が前日仕込み済・・・
これも今日作るとなったら・・・たいへんでした^^;
皆さん、さすがの動きで手早です!
1時間で作り終わり、
その後はゆっくり歓談しながらランチタイム
ボリューム感満載でしたが、
それは野菜ですので大丈夫(^^)v
今は農閑期。
でもみなさん、活発にいろいろなことにチャレンジされているので、
お忙しい方々ばかり!
情報交換も盛んでしたぁ
ご参加の皆様お忙しいところありがとうございました。
また、役員・事務局の皆様には
事前準備等、本日も朝からご準備いただき御礼申し上げます。