本日は何の日かご存知でしょうか・・・
8月31日
野菜の日です♪
来月野菜たっぷり使ったお料理のイベントが開催されます☆
テラス蓼科10周年
記念企画 第二弾
野菜ソムリエ
9月12日(土)18:30 ~ 20:30
ご案内はこちら ⇒
♪ ♪ ♪
シェフの菊島さんは
ジュニア野菜ソムリエさん!
毎日のお仕事がお忙しい中だったと思われますが
ジュニア野菜ソムリエ 地域校 長野教室にて
勉強してくださり
見事合格!
ジュニア野菜ソムリエ 地域校 についてはこちらから ⇒
☆ ☆ ☆
このたびご縁をいただきました
お料理を作る人:ジュニア野菜ソムリエのシェフ菊島さん
&
野菜の説明をする人:野菜ソムリエの私
二人のコラボレーション
どうぞお楽しみ願います(^^)
予定のメニューをご紹介します
仕入れの状態により変更になることもあります
予めご了承願います
お野菜が主役の創作イタリアン
~テーブルの上のお野菜を食べ比べ~
本日のアンティパスト5品
~彩とりどりの前菜を一口ずつ~
ジャガイモとビーツを旬魚のグリエと一緒に
~いろいろな種類のじゃがいもを食べ比べ~
ナスで包んだお肉の煮込み
秋野菜のカポナータ添え
~さまざまなナスの食感を感じながら~
カラフルなトマトのコンポートや
旬果のパルでをひとつのお皿にのせて・・・
~野菜たちも素敵なデザートに~
米粉入りパンと炭入りバケット
コーヒー又は香茶
長野県産ワイン 赤・白(グラス)
先日
お料理に使う野菜の農家さんの取材に
シェフ菊島さんといっしょに行ってきました!
朝日村の土作り名人:塩原さん!
美味しいレタス
場所を移動し
茅野市の多品種栽培農家:今井さんご夫婦!
食用ほうずきの先駆者でもいらっしゃいます
そして
期待の星(ちょっと古い?)!若手農家:日達さん!
その場でもぎ取っていただいた
とうもろこし:ピュアホワイト
生でも美味しくいただけるもの
甘かった-!
いただいたお野菜盛り!!!
こちらの写真はほんの一部
お昼前からお話しを伺っていましたが
時間が過ぎるのがとてもはやいのなんの・・・
気がついたら、どっぷり夕方もすぎ、夜になっていました^^;
農家さんからお話しをお聞きすることはほんとうに勉強になります
取材のコーディネートをしていただいた菊島シェフ!
お仕事がお忙しい中、ありがとうございました(^^)
みなさん!当日をお楽しみに♪