こちらはイメージです
9月14日
JA全農長野さま主催
信州野菜で親子料理教室 in 横浜
(1日2回)
こちらの料理講師を担当させていただきました (^^)
まずは準備です!
13日の夕方から
シニア野菜ソムリエNAHOさん・全農さんスタッフ他5名で開始っ。
そしてこちらは当日の準備完成状態!
机に参加の親子さんのお名前プレートも用意して
お席も間違いのなきよう準備万端です
みえますか!
今日のメイン野菜は
白菜 です
親子おふたりで1/4カットを使ったお料理
参加の皆さんがそろいました
(こちらのお写真は2回めのもの)
スタートはまずはNAHOさんの白菜レクチャー
そして私にバトンタッチで
お料理に入ります
こちらは事前に今日の料理教室の進め方を説明中
小さいお友達なので
ちょっとした不注意でも怪我につながる可能性があります
そのあたりの注意と
「今日はみんなおなじペースで進めていくので
遅くなっても大丈夫!
みんないっしょにごはんを食べるから
心配しないでね!」と説明中
ひとつの行程をみんな同時に進行しましたよ♪
ちょっとかたいさつま芋はお母さんんにお手伝い
将来のシェフはお母さんに頼らずかんばりました!
じゃーん
本日のメニュー
白菜ステック
白菜の白い芯の部分を棒状にして
みそマヨでいただきました
たっぷり白菜とさつま芋のスープ
白菜の外葉とさつま芋を牛乳で煮込みました
白菜としめじのあんかけ丼
白菜の中心部分としめじ、ベーコンであんかけをつくりました
お一人様あたりの量が多くて
多いお友達はムリしないでね!
と
伝えるも
ほとんどのお友達とお家の人
完食~
そして一番人気メニューは
白菜ステック
これから
横浜のみなさんのお子様のおやつは
白菜ステックの出番が多くなるでしょう!
こちらはお土産です
長野県のみで栽培できる
皮も食べることができるぶとう
ナガノパープル
お味噌は
マルコメ様
ご提供
みそマヨにも使わせていただいた
プラス糀 生麹みそ
糀がたっぷり入っているので
ほんのり甘さもある美味しいお味噌!
ご参加のみなさま
3連休のお休みの中日
こちらのお料理教室においでいただき
本当にありがとうございました!
またJA全農長野様におかれましては
こちらの料理教室講師任命いただきましたこと
感謝申し上げます
ありがとうございました!
こちらは配布したレシピフォトです
こちらは配布したレシピフォトです
こちらは配布したレシピフォトです
シニア野菜ソムリエNAHOさんと
いっしょに作りました