【雪中りんご】 は今が食べごろ♪

nekomin

2014年04月19日 20:30







雪中りんご せっちゅうりんご(登録商標)


長野県山ノ内町の「ほなみ村」さんが10年ほど前からはじめた

りんごを雪室内に貯蔵し
春になったら掘り出して販売するりんご♪
(2月下旬に貯蔵したそう)


本日は今年初めての掘り出しの日!!


山ノ内町の佐野(さの)という地籍につくられた雪室


室を雪で覆い、さらにシートも伏せているので
周りの雪は全くないにもかかわらず、雪山



部屋の中にはコンテナにはいったりんご・りんご・りんご (*^_^*)
りんごの良い香りも残ってます。

室外は凍る0度以下になっても
室内はそれ以上の温度(0度)、
雪もいっしょに室内にはいっているため
湿度100%

うーん、お肌にも良い状態 (^^ゞ

なんでも
「雪中りんごは抗酸化作用が高い」とそう!



蜜も残り、シャキシャキ感もそのまま!
甘さもぎゅっと濃縮された
少し濃いかなと思わせるお味でしたー (^^)



200箱(4㌧)も貯蔵。


コンテナから、少量に袋詰めされて
26日位より道の駅「北信州やまのうち」等で販売されるそうです


ほなみ村さんHP ⇒ ☆ ☆ ☆ 


お忙しいところ
見学させていただきありがとうございました!



関連記事